新しいスコッチウイスキー、2本入りました。
エディションスピリッツ社より、いずれもシェリーバット熟成のもので、島もの、ジュラは14年熟成の50.1°、ハイランド南部、ブレアアソールは10年熟成の同じく50.1°です。
どちらもシェリーの甘味が感じられそうな良い色してますねー。
と、この色で思い出すのは、ソニー・ロリンズのトリオでの熱きライヴ版、ヴィレッジヴァンガードのヤツですね。
中に入っている油井正一氏のライナーノーツによると、かの植草甚一氏はこれを聴いて、ハイボールをお代わりするほど感動したらしい。
生々しい演奏と共に、ビックリするのは、針を落とした瞬間に響き渡る観客の、しかもオバチャンの高笑い。ガハハハー。
これは多分、大阪のオバチャンだね。
まだ、1ドル360円の時代、ニューヨークに観光に訪れた大阪のオバチャンたち、、、
「ヨシコさん、ここなんか賑かやね」
「ミチヨさん、こりゃなんや、数珠ってヤツとちゃうやろか?」
「それいうたら、ジャズやろ、縁起でもない。ちょっくら入ってみよかー」
「ヨシコさん、ここ空いとるわ。ここ座ろ」
「ミチヨさん、こんな前のとこで大丈夫やろか? なんや回りの人ら、うちらのことジロジロ見とるで」
「かまへん、かまへん。あっ、飲み物頼もや。ちょい、兄ちゃん、こっちこっち、、、あっ、コークハイ二つな。えっ? 分からんのかいな、鳩が豆鉄砲くろたような顔してからに。ええか、コークハイ、ツー、プリーズや。えっ? オーケー? ほんま、分かったんかいな、、、あっ、もう持ってきよったで。ありがと、ありがとな。あっ、兄ちゃん、ちょいまち。これチップや。なんや、また、鳩が豆鉄砲くろたような。これ知らんのかいな。飴ちゃんや、飴ちゃん。ガハハハー、、、(そして、ロリンズトリオの演奏は始まる)」
(明日23日は祝日ですが、営業します)